 |
|
 |
『 スプークとボートトレーラー修理完了の巻き 』 (2005・1・24)
先日修理に出していたポパイスプークとソレックストレーラーの修理・部品交換が1週間で完了したので引き取りに
行ってきました。

気になる請求書明細であるが
スプークバウアイ位置変更=6,000円
トレーラーウインチベルト交換=2,480円 
トレーラーバンク交換・調整=10,800円(バンク2本)+工賃4,000円
となっており、トレーラーのタイヤ空気補充やグリスアップもサービスでやっていただいておりました。
今回は自分でできる作業もあったが、煩わしい作業もあり時間もかけたくないため、
一括してポパイに依頼、自分が
考えていた予算内の料金で収まったので良しとします。
残るは、ボートカバー・日産テラノの後方ミラーを購入しなければならない。
ボートカバー(ラビオスの銀色)は4年半野ざらしにて使い続けてきたため、所々ひび割れで水漏れも発生しており、
冬場はシートが硬くなりパリパリ状態で、もう製品の寿命を通り過ぎて使い続けている状況で、シートを固定するバン
ドも遠征時車輪に巻き込み2本切断している。
日産テラノ後方ミラーについては現在付いておらず、車とボートトレーラーの連結時、バックする際にかなり必要性を
感じており、今、車屋さんで中古品を探してもらっているが見つからず、新品を取り寄せれば16、000円もかかってし
まうとのことで現在検討中である。
また、貯金もないのにバスボートをレンジャーに絞って探しているが、なかなかいい中古艇にはめぐり合えない。
エンジンはYAMAHAという譲れないこだわりがあり(大森さん、ディーンロハス・
ジェイイエラス・・憧れの人達は
皆YAMAHA!)、また琵琶湖2スト問題もあることから、4ストはデカイし・・HPDIとなれば、必然的に新エンジン購入
となり、悲しいかなそんな予算などとてもない。(まだ結婚していない今が最後のローンチャンスやぞ!!と周りには勧
められるが・・)。
これら様々な事情が中古艇探しを更に泥沼化させている。
やはり自分の収入を考えて妥協したクラスのボートを選ぶできなのか!?
早くミニボートからは卒業したい。今年こそマスターズ戦で優勝するしかないですね!
|
|
|
|
 |
|