2003・8・31 |
今日は私の実家がある滋賀県志賀町の町長リコール住民投票に行って来ま
した。
これは町民の意思を無視して滋賀県の国松知事が進めている大型産廃処理
場建設計画に対し、住民が建設反対の意思を表明し、住民の声を無視し続け
る建設推進派の町長を解職させるための投票です。詳細はこちら
夜10:00頃には投票結果が判明する模様ですが、今回も結果は僅差となる
見込みとのことが新聞に載っていましたが、、しかしなぜそこまで現町長に賛
同し処理場建設計画に賛成する人達が多いのかと大変疑問に思います。裏
でどういう力が働いているか知りませんが、一時の利益を求め、県の言いなり
で処理場を建設し、その後起こる問題のツケは後世に任すという無責任極ま
りないこのような現実を見逃すわけには行きません!
町長解職賛成票が、反対を大きく上回ることを願っております。
|
2003・8・09 |
台風10号が、見事に日本列島を直撃しました。
おかげさまで、私が勤めている会社のフェリーも九州・四国への帰省客にて
ほぼ満席状態にもかかわらず2日間にわたり欠航便が出てしまい、2日間
会社にて欠航の案内とキャンセルの応対に追われました。何千万円の被害
が出たのか?冬のボーナスが心配です。
もうすぐお盆となりますが、お盆はボートトレーラーの車検を受ける1日のみ
休み、夏休みは9月にまとめて取る予定で、その時に河口湖猛特訓を強行
する予定です。 |
2003・7・26 |
ようやくパソコンに向かえました。
山中湖戦の前の週から、かなり仕事が忙しい状況が続いておりましたので
なかなかHPの更新ができておりませんでした。世間は夏休みに入り、かな
りの人が動き出しており、今年は長崎でインターハイがある関係から学生の
団体の輸送も多く、細かい仕事で輪をかけて忙しいです。 これからお盆にか
けて大変ですが、幸いこの夏の時期にマスターズ戦はないため本当に助か
ります。しかも次回の9月の河口湖戦には900名近いクルーズ船の仕事を
獲得してしまい(笑)、出場はもはや 絶望 かと思っていたら、先日お客の旅
行社から1週間繰り上げて実施して欲しいという連絡が入り、涙、涙の大喜
びでした。第4戦自信のあった山中湖戦でしたが、レポートは早急に更新し
ますのでもうしばらくお待ち下さい。
ちなみに2003マスターズ年間ランキングは116位と大きく後退・・残り2戦
が、これまた河口湖となっているが、必ずや復活しますよー!!
上位陣は、南氏19位、近藤氏30位、中神氏40位、鵜飼氏59位となって
いる。 |
2003・7・01 |

6月28・29日と2日間山中湖にプリプラ に行ってきました。
天候も土曜は雨の予定がなんとか降らずにもち2日間快適な釣りが出来ま
した。また、山中湖は予想していたより広い湖でした。今回は前田プロのサ
ベージ12Fに同船の釣行となり2日間ほぼ全域をチェックして来ました。も
ちろんエンジン船のため保安区域には立ち入れなかったが、29日のチャプ
ターの結果からもわかるよう保安区域で魚を獲っている人をかなり見ました
。自分としてはトップからありとあらゆる釣りを試し、試合はこれをするという
のは決めて来たつもりです。なんせ今回は5馬力にて出場のため移動も制
限があり、保安区域にも進入ができません。後で手漕ぎの選択がよかった
と後悔するかもしれませんが、今回の自分の釣りにはエンジンが必要となり
ました。 前週、直前プラと仕事で入れないため、後は試合でがんばって結
果を出すしかありません。釣果の方は各エリアでポツリポツリと言った感じ
でしたが、魚のサイズが思っていたよりは良かったです。プロ戦で前日プ
ラに入れないのは今回初めてのため、かなり気持ちがそわそわします。
それと山中湖については、食事関係、お風呂、駐車場、トイレ等環境が整
備されており、観光地でもあり大変便利で快適なところでした。

『 いいサイズなんやけどなー本番に頼むで! 手にした数少ない内の1本』
|
2003・6・26 |
久々の更新です!早いもので梅雨半ば、あっという間に夏が到来します。
7月中旬にはマスターズ第4戦山中湖戦です。まったく未体験のフィールド
ですので、プリプラックティスに前週に行く予定でしたが、会社の組合の仕
事が入ってしまいやむなく急遽、今週末に行くことになってしまいました。
しかも今回は関東の前田プロが、ボートに同船させてくださることになり感
激!涙!ほんとうに助かります!高速をボートを牽引するとしないとでは
まったく違い、精神的にもグッと楽になり、費用的にも負担が軽減されます。
今回はかなり特殊な釣りを試してみようとあれやこれやと考えております。
なんせ200名?近くがフットターボor手漕ぎと前代未聞のトーナメントにつ
きどういった試合になるかはまったく想像できません。ただ今回は自分の釣
りで攻めて!悔いのない試合にしたいです。それと今回は大変なことにトー
ナメント直前に年に一度あるかという大きな仕事が入っており前日プラ不可
、初日出場も厳しい状況に追い込まれております。それとあとは台風が近
づかないように祈るのみ、台風が日本列島に接近すれば、今回はもうアウト
!お客さんの対応に追われてしまいます。こればかりはどうしょうもないの
で、日頃善い行いをするよう心がけるしかありませんね。
とにかく今週末は、しっかりと戦略が立てられるようにプラしてきます。
|
2003・6・08 |
この週末は先週のトーナメントでの道具の後片付けとボートの整備に滋賀
の実家に帰ってました。この時期家の近所で夜ホタルが見れるので、早速
鑑賞に行くと、その数100匹は軽く超え小川と田んぼの上をゆらりゆらりと
光りながら、本当に幻想的な光景です。こんな自然が今なお残り、眼下に
は広大な琵琶湖がキラキラと輝き、これから夏にかけて夕暮れ時にはヒグ
ラシゼミが『カナカナカナ・・・・』と鳴き・・・心安らぐ志賀町には自然がいっぱ
いです。
しかしこの志賀町に、滋賀県が計画する大型産廃処理場建設計画があり
ます。当然我々住民はダイオキシンによる様々な被害、ダンプカーの行き
来等、大きな健康上・精神的被害を受け、今ある志賀町の自然も当然被害
を受けるため建設大反対であります。現在処理場計画を推進している町長
をリコールさせる大多数の署名も集められ、リコールのための住民投票へ
と進んでおります。何があってもあんな産廃処理場は志賀町にはいりませ
ん!!このように民意を無視し続けて計画を進める行政には憤りを感じさ
せられます。
今あるすばらしい自然を後世に残す為、自分にできる事をやっていきたい。
|
2003・5・28
|
明日の夜には河口湖目指して東名高速を爆走します。
早いものでマスターズ戦も、次で3戦目となりました。今のところ年間順位
も27位と今までにない成績にて推移しております。これからどこまで踏ん
張って、更に順位を上げれるか!次の試合も集中して結果を出したいです
。ところで話題がかわりますが絶好調の阪神タイガースをやっと今年初め
て応援に行ってきました!といっても社宅のすぐ近所が甲子園球場なの
ですが、対広島戦でしたが、とにかく強くて負ける気がしませんでしたね!

ラッキー7の七回の模様!

阪神 7 - 1 広島にて勝利!
|
2003・5・20
|
いよいよ5月も後半となり河口湖戦も近づいてきました。
今週末は、関東の前田さんのボートに乗せてもらい一緒にプラをする予定
です。情報では、琵琶湖産のロクマルが放流されているだの、難しいだの
様々な情報が飛び交っています。果たしてどうなんだろう?
また、今回の試合では、いつもお世話になっているKEITECHの本社に行
って林社長にもご挨拶に行ってきます。先日、エコラバージグが送られて
きた時にスタッフの皆様によくこのHPを見ていただいているとコメントも頂
き、HP更新にもますます気合いが入ります。
河口湖戦も最後まであきらめずに全力で戦います!!
その前に、がんばって会社の鬼上司にお休みの許可をもらわないと・・・
次は誰の結婚式やったかな?・・・また先輩に泣きつくか!
(もし上司がこのHPを見ていたら・・・あー恐ろしい!!)
|
2003・5・1 |
今日から早いもので5月です。5月3,4日は仕事、5日も仕事かも・・・
七色ダムに行きたいのですがねー!琵琶湖は4月以降まったく行ってな
いです。実家の目の前は琵琶湖にもかかわらず・・・北湖にネストウォッチ
にでも行こうかな!必ず先日池原ダムで出た日本記録8キロの魚を上回
る、化け物が琵琶湖には必ず棲んでますよ!あー北湖で釣りがしたいで
す。 |
2003・4・22 |
久々の更新です!いよいよ今週末は霞ヶ浦戦です。しかし3週連続週末
は大荒れの模様で船も出せない日があると関東のマスターズ前田さんか
ら情報をいただきました。今回も前週プラックティスを強行するか迷ったの
ですが行かずで正解だったようです。頭の中では霞マイポイント2箇所をメ
インにKEITECHスペルバミノーシェイプ4in、5inのテキサスとワッキー、そ
して男クランキングでリミットメイク!と完璧な構想だけは考えてはいるの
ですが・・・・試合が楽しみです。
今日も仕事で大阪読売新聞に行く途中、またタックルベリーにセールスに
行ってしまいました(笑)。マスターズの谷口さんと会うなり『金田君のHPな
ー兵庫チャプターの人ら結構チェックしてるでー! 』と、感激(涙)しました。
このHPにはまだアクセスカウンターが設置できておらず現在設置に向けて
悪戦苦闘している状態で、アクセスしていただいている話を聞くとうれしいで
すね。兵庫チャプターの皆様ありがとうございます。
4月20日に東条湖で行われた兵庫チャプター第2戦上位はサイト合戦と
なり、谷口さんはKEITECHスペルバ3inのブルーギルカラーを中心に見事
3位入賞されたとのことです。
この時期KEITECHのブルーギルカラーは本当に効きますね!!
|
2003・4・07
|
最近よく梅田のタックルベリーに行きます。セールスの途中にも・・・
マスターズプロM129の谷口さんが働かれております。
先日、お金の無さから、使わないロッド4本、タックルBOX1箱、ルアーを
50個、ワーム40袋、別の日に釣りビデオ12本を持って行きましたが品
数の多さから店員さんの顔はかなり引きつってました。結果は2万6千円
程で買っていただける事になり大満足となりました。ただ私の責任で夜
遅くまで仕分け残業されたとのことです。ご苦労様です!
今は不況下なので釣具も中古屋さんに行くお客さんはかなり多いですね。
私もこの日はその売上金で早速シマノのバイオマスターを6千8百円で買
ってしまいましたが、少しキズがある程度で全然問題なし!次の霞ヶ浦戦
は活躍しますよ!!
|
2003・4・06
|
兄が結婚式をした白鬚神社でこんなものを発見しました!

この記録には琵琶湖総合開発による1,5mの水位低下により湖中の大
鳥居が、1億3千万円の費用をかけ水資源開発公団により、15m沖合い
に移設新設された事が記されてありました。
一連の開発が原因で問題となっている琵琶湖の在来魚の産卵場であり、生
息場となるヨシ群落が大きく失われ、水質が悪化する等、琵琶湖の生態系に
大きな影響を与えたことには間違いありません。
これは疑いようのない真実です。
滋賀県に住んでみてわかりますが、県の広報誌等を読んでいると、滋賀県
は、これら取り返しのつかない自然環境破壊をしてしまい、その責任から逃
れるために、 琵琶湖の生態系を乱した原因はブルーギル・ブラックバスの
責任であることを全面に押し出し、世間の目を真実から背けさせ、責任をごま
かすことに力を入れているとしか私には思えません。
しかも今琵琶湖には、外来魚はワカサギにはじまり果たして何種類いるのか?
一部の人にとってお金になる魚は琵琶湖固有の生態系に影響がない魚とな
って問題にならないのか?なぜバスとギルだけが、クローズアップされ悪者
扱いされるのか理解に苦しみます。
また、先日も報道されてましたが、県水産試験場で発見されたブルーギル逸
脱の資料があるにもかかわらず、これらの事実を否定、隠蔽し、県広報誌等
では、どう考えても悪いのは釣りをする人としか思えないような表現を見させら
れていると、どう考えても、今回の条例「外来魚再放流禁止」の部分には納得
できません。
極めつけに県知事様はダム建設推進派であるから、琵琶湖の自然環境問題
を真剣に考えているとは私には思えませんし、その気持ちも伝わってきません。
何の罪もない私達釣り人から、ただバス釣りをして魚を逃がす自由を奪い、リ
リース禁止を強要させる事により、琵琶湖の環境問題を片付けようとしている
姿勢は、どう考えてもおかしく、リリース禁止は筋違いであると私は考えます。
また、滋賀県民の巨額の税金が外来魚駆除対策費として、有効に使われて
いない点にも私は納得できません。その使われる根拠も不明です。
|
2003・4・05
|
3月30日兄の結婚式が無事に終わりました!僕はカメラマン役という大
役を任されました。天気も無風快晴で本当によい一日となりました!御幸
せに! |

白鬚神社

美しい琵琶湖と鳥居(やはりまだネストはありませんでした)
|
2003・3・29
|
明日は兄の結婚式、しかも琵琶湖湖畔の白鬚神社で!祝!ボートで行
こうかなー!明日は天気も快晴!祝!! |
2003・3・25
|
ようやくHPを公開できるようになりました。
今日、営業で神戸に行った時、JR三宮駅でホームを歩いていると、警察
官が6人程、大急ぎで走っており、何事かと横を通りすぎると、若者の男
性が取り押さえられ,両手両足をつかまれ運ばれていました。その若者は
大声で水をくれー!お茶は嫌だー!と叫び、小さい声で牛乳でもいい!
と・・・・世の中にはいろいろな人がいますね。
イラク戦争で海外旅行の取り消しが増えてきてます。国内旅行にシフトす
る動きも出ていますので、明日も仕事がんばります。霞戦も上司に休ませ
てもらえるようがんばります!今度は上司キレるかも・・・
|
2003・3・21
|
マスターズ琵琶湖戦も終わり、九州出張から帰り、今日はクルーズ船下
見の仕事も先ほど終わり、久々にパソコンの前にいます。
マスターズ戦はホーム戦にもかかわらず85位と情けない結果に終わり
ました。近日中に結果を詳細報告いたします。他のプロの写真も載せま
すよ。 |
2003・3・4
|
1日の土曜日琵琶湖にプラに行った帰りにトレーラーを引っ張って走って
帰宅寸前、家の近所でバック中脱輪 してしまい、タイヤがすっぽり溝には
まり、まったく動けなくなり、JAFを呼びました。左下のバンパーはベッコリ
へこみ、日曜日にディーラーに行くと七万円の修理代がかかるとのことで
かなり心も凹んでます。貯金が一向に貯まりません!
また、名古屋の親友 鵜飼プロは 、なんとウエスタン琵琶湖第4戦で、準
優勝!しかも1本3,796gのプリプリバスを獲ったと興奮しながら電話が
あり、これまた、やられた、、、とショック!な一日でした。
|
2003・2・27 |
今度は、私がトーナメントを通じて知り合った御世話になっている方々・お
友達を紹介するOTOMODATIのコーナーを作成します。写真は試合が始ま
らないと撮れないので、マスターズ第1戦終了後の3月後半にUP予定で
す。 |
2003・2・15 |
このHPは、kaneyan 自作のHPです!!
これからも、どんどん改良していきますので、よろしくお願いします!
|
2003・2・8
|
MainページのFlashムービーの画像は、NBCNEWSの富樫さんに送ってい
ただいた画像を使わせていただきましたが、こんなに私の写真を撮ってい
ただいていたなんて、感激しました。これからもがんばります!!
|